忍者ブログ
2025 / 09
≪ 2025 / 08 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 2025 / 10 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 昨日は、ボーカル・ギターのさばいばいばるいとうさんが企画するライブのイベント、題して『Blues みたいな夜』に参加してきました。昨年行われた、第4回の時にも自分は参加させて頂きましたが〔『第4回 Blues みたいな夜』に Dixie Pork 復活参戦!参照〕、今回は『初、Blues 見たいな、夜』と掲げられていて、2017年最初を飾るイベントとして、気合いの入った1日が展開されていたように思います。

    

 伊藤さんによる新年の挨拶?が行われた後、早速1バンド目として、シンガーソングライターの吉音佳織(キツネカオリ)さんによるピアノの弾き語りが始まりました。声量のある歌声で、まずは会場にそのインパクトを轟かせていたと思います。今回は全部で4組の出演陣が予定されていましたが、ソロで出ていたのはこの方だけで、それが逆に特徴的にもなっていました。

    

 2バンド目には、お馴染み Dixie Pork の参戦となりましたが、選抜メンバー?3人による編成となっていて、コンパクトにやらせて頂きました。それでも今回は6曲演奏したので、前回よりセットリスト的には1曲増えています。わりと雰囲気的に緩い感じでやらせて貰っていたので、後半のセットリストはその場で決めていた節がありましたが、それが却って良かったのかもしれません。お客さんもちゃんと耳を傾けてくれていて、会場の一体感がそこにはありました。手拍子も促しつつ、楽しい時間が出来上がっていたように思います。
 そして3バンド目には、ボーカルの長谷川録司さん率いる GOOD is GOOD の登場です。実は録司さんは昔、自分を誘ってくれて一緒にライブをやった事がありまして、今回は相当久し振りの再開でもあったのですが、またこうして1つのイベントに共に出演する事が出来て嬉しかったものです。トリオ編成でのステージとなっていましたが、しっかりとしたビートの中に心地良さもあり、ゆったりと楽しく聴く事が出来ました。

    

 そして最後の4バンド目に、さばいばるいとう UNIT で締め括ります。今回は自分もこちらに参加させて貰いまして、しかもバンドメンバーもいつの間にか増えていまして(笑)、総勢6人でのステージとなっていました。なんでも、昨年末のライブで伊藤さんがドラムとベースの方を見付けてきたそうで、これは急遽参戦と言っても良いでしょう。その中で作り上げた、言わば叩き上げ的なステージでもありましたが、伊藤さんのパワーで、いつものように力強くステージを進めていったのでした。

    

 今回は、伊藤さんの中ではわりと古めの曲を多くセレクトしていましたが、またこれらの曲を新しく入った方達が演奏する事によって、新たな解釈が生まれての披露となっていきます。伊藤さんもそれに合わせて歌いまくります。聞くところによると、最近はステージ上で汗をかく事が少なくなっていたそうなのですが、この日はだいぶ汗が滴っていたところを見ると、だいぶ白熱していたのかもしれません。お客さんもノリノリで応えてくれていたところが、何よりの証拠だと思いました。

 こうして、2017年最初の『Blues みたいな夜』は幕を閉じました。Blues と言うよりは更に激しさを増していた、正にロックのような夜でしたが、伊藤さんを介して集まった人達が作り上げる音楽のイベントは、新年の幕開けに相応しい時間でもありました。皆様お疲れ様でした。そして新年らしく、今年もよろしくお願いします(笑)!

 
☆所沢 Mojo のHP…http://mojo-m.com/

拍手[2回]

PR


 年始の1月3日には、壱岐紀仁監督・脚本・撮影の映画『ねぼけ』を見に、新宿ケイズシネマまで行ってきました。壱岐君は、TRI4TH のPV曲でもある、“Everybody Knows That”のPV〔“Everybody Knows That”PV公開!参照〕撮影を担当してくれたり、黒船の“豊年節”のMV〔黒船、Music Video“豊年節”緊急公開!参照〕をはじめ、黒船のMVを全て撮影担当してくれている等、自分とも深い付き合いとなっていて、この映画公開の実現は本当に嬉しく、早速見に行かせて頂いたのでした。
 ケイズシネマはビルの3階にあり、エレベーターに乗ってフロアに到着すると、突然、主演の友部康志さんが出迎えてくれるではありませんか。先日、『ねぼけフェス』に TRI4TH が出演させて頂いた〔TRI4TH、『ねぼけフェス』に出演!参照〕縁で、お互いに顔が分かっていたので、出会い頭でお互いにビックリするという状況が生まれていましたが(笑)、お越し下さったお客さん全てに行っているそうで、流石だと思いました。なんと、この日は偶然、壱岐監督や出演陣(友部康志さん、大竹佳那さん)の舞台挨拶が用意されているとの事で、それも楽しみつつ映画鑑賞させて頂いたのでした。

    

 映画の質も、また壱岐君らしいテイストで、見ていて清々しかったです。…丁寧に作る部分はとことん丁寧に拘っている…というのが如実に感じられ、そしてスクリーンに映し出される景色の数々は、これまで見てきた壱岐君の映像感、そのものでした。ちなみに、この映画の劇中音楽はトランペットの織田君が担当しており、また、撮影現場に織田君の実家がふんだんに使われているのも隠れた見所(笑)。色々と気になってしまった部分はありつつも、楽しく見れました。壱岐君、ありがとうございました!

    

 …この後は、初詣へと出向きました。敢えて、都内で一番メジャーであるとも言える明治神宮を選びましたが、だいぶ久し振りの訪問だったかもしれません。もっと凄い混み方を覚悟していたのですが、思ったよりはスムーズに進めたようで良かったです。近年ですと、色々な場所でのパワースポットを宣伝しているので、意外と人出もバラけているのかもしれませんね。
 映画『ねぼけ』を見た方なら分かるかもしれませんが、味噌汁に玉子を入れたくなる、そんな1日でした(笑)。2017年もマイペースでやっていきましょう。

 ☆『ねぼけ』のHP…http://neboke.info/

 ☆明治神宮のHP…http://www.meijijingu.or.jp/

拍手[5回]



 2017年になってから早4日…、わりとゆっくりと過ごしています。体調維持の為でもありましたが、それでも新年会には顔を出したいもの…。1月2日には早速、自分の母校の小学校である成増ヶ丘小学校の新年会へ行ってきました。毎年恒例ではありましたが、昨年はタイミングの問題か行われず、今年は2年振りの開催でした。…とは言え昨年は夏に飲み会を開催し、秋にはタイムカプセルを開けたり〔母校、成増ヶ丘小学校の、タイムカプセルを開けた日参照〕と、何だかんだでよく会っている印象もあったので、今回はそんなに久し振りという感覚ではありませんでした。

  

 そうして、今年もなかなかの集まり具合!…ちなみに、タイムカプセルを開けたイベント時に自分の奥さんも出向いており、その時に小学校メンバーと話した事もあって、今年の新年会には奥さんも参加させて頂きました。また新たに話題が膨らんで面白かったです。
 お酒も、後半は少々控えていたので、大事に至らずには済みました(笑)。小学校友達との話しは本当にあっという間に時間が経ってしまいますね。今年は、目立った新年会と言えばこの時くらいでしたが、濃くて充実した時間を過ごす事が出来ました。皆様お疲れ様でした!

拍手[7回]



 2017年も無事に明けました。今年もこのブログと共に、よろしくお願いします。

 昨年末に体調を崩してしまっていた部分もありますが、今年の元旦は殆ど自宅にいて、それはゆっくりとした時間を過ごさせて頂きました。体調温存の為に年明けは、初日の出に気付く事も無いくらい(笑)ぐっすりと眠らせて貰ったので、体調もだいぶ回復はしてきており、奥さんに作って頂いたお雑煮やお節料理を堪能しつつ、録り溜めしていたテレビでも見ながら…と、至福の時間でもありました。

  

 見ていたのは、大半が大晦日に放送された『笑ってはいけない』だったので、いつの間に時間が経っていたのは言うまでもありませんが(笑)、先日、自分が足を運んだ公演『スルース』の主演である西岡徳馬さんも出演されていたので、何だか嬉しくなってしまったり(笑)。そんなのどかな元旦でありました。

 2017年を静かに迎えられ、自分としても嬉しいです。そしてこれは、今年から色々始まる各活動の充電期間としても役に立ちそうです。更なるステップアップを目指します。今年も沢山楽しみにしていて下さい。改めまして、2017年もどうぞよろしくお願いします!


  竹内 大輔

拍手[6回]



 さて、2016年もあと僅かです。今年は年末の最後の3日間程で風邪をひいてしまっていましたが、なんとか治る兆候を見せており、無事に2017年を迎えられそうです。故に、ブログ更新も慌ただしくなってしまいましたが、恒例の、本年のライブ本数の総数を発表したいと思います。昨年は254本という数字になっていましたが〔2015年大晦日!!参照〕、今年はどうだったのでしょうか。いつものように、数え方に関するルールのおさらいをしておきます。

1、人前(お客さんの前)で演奏したものは必ず数える
2、“飛び入りセッション”的なものは含めません
3、同じ日に2回以上、違うバンド(グループ)でやったものは、その都度数える
4、同じ日に2ステージ以上やっても、同じバンド(グループ)でなら1つと数える
5、ただし、途中でお客さん入れ替えの場合はその都度数える
6、同じライブで2バンド以上参加した場合は、その都度数える

 これらの項目に則り、1つずつ数えていくと、、、


 247本!


 …となりました!…前年より若干少なめではありますが、今年もよくやりました(笑)。月毎の換算での最多は7月で、27本という数字でした!…今年も多くのステージに立てて本当に感謝です。改めて、皆さんどうもありがとうございました!

  

 写真は、毎年恒例?…Nautilus からの、竹内トリオ、黒船、+大勢(笑)…的な忘年会です。風邪をこじらせていた為に、ちゃんとした忘年会に出席出来たのはこの日だけになってしまいました。実際、この時はまだ完治はしてなかったものの、参加出来て良かったです。

 今年も色々な方にお世話になりました。2016年大晦日は自分はカウントダウンライブとかは無いので、伸び伸びと年を越したいと思います。そしてまた2017年にお会いしましょう。どうもありがとうございました。皆様、良いお年をお迎え下さい!

拍手[6回]



 2016年を振り返る…最後の3つ目としては、やはり結婚をしたという事です。何よりの自分の変化であると共に、多くの方にお世話になり、感謝の気持ちでいっぱいの日々を過ごさせております。挙式・披露宴は1月24日に行い、それとは別に、ミュージシャンや友人を沢山招いての、生ライブ付き Wedding Party を7月17日にやらせて頂きました〔自分達の Wedding Party は渋谷 JZ Brat で8バンド演奏参照〕。

    

 2時間半のパーティー中、竹内大輔トリオや TRI4TH のステージ等、自分は2時間近く演奏しているという希有なパーティーとなりましたが(笑)、本当に楽しかったですし、お越し頂いた方々にも喜んで頂けました。あっという間に時間が過ぎてしまっていた事を覚えています。

 そして、挙式・披露宴は1月24日だったので、もうすぐ結婚してから1年が経とうとしています。これには自分でも驚きですが、生活の変化を楽しみながら過ごしている感じです。いつも支えてくれる奥さんに感謝です。改めまして、これからも夫婦共々よろしくお願い致します!

    

 上写真は披露宴のプレシューティングと当日のもの。自分でもお気に入りの写真です♪

拍手[4回]



 2016年を振り返る…2回目の今回は、自分名義のライブで、ソロピアノとトリオライブの2DAYSを行った事を挙げたいと思います。実は TRI4TH と共に、竹内大輔ピアノトリオも今年で結成10年を迎えたのですが、今年はなかなか忙しく、自分名義のライブは通常の頻度でしか出来ないでいました…。しかし、何かの痕跡は残しておきたいとは思っていて、トリオ結成月である11月に、ソロとトリオのライブを2日間連続で敢行。多くの方にお越し頂き、充実した時間を過ごせたのでした。

    

 場所はお馴染みの外苑前 Z・imagine。…とは言え、トリオでここでライブをやるのは本当に久し振りでした。Z・imagine は、以前はトリオでもかなりの頻度でライブをやらせて貰っていた場所でもありますが、今年の12月で現在の場所での営業を終了。また春ぐらいから、新たな場所での営業を再開する事が決まっていて、自分達にとっても今回、良いタイミングでライブを入れられたのではないかなと思いました。

    

 そして2DAYSですが、正直やはり大変でした…(笑)。自分名義のライブが近付いてくると自然と気が張るようで、これは緊張感という意味では良い事でもあるのですが、今回の場合、それが2日間続くのですから堪りません…。特に1日目のソロピアノライブが終わった後の心境というのは複雑で(笑)、無事に終わった!…けど、明日もある…というように、緊張と緩和が入り乱れるような状況でもあったと思います。
 …ですが、本当に開催出来て良かったです。こういった状況下は、また自分をひと回り成長させてくれ、よりクリエイティブな意識を持って音楽に臨めそうです。そして何より、多くのお客さんに喜んで頂けたのが良かったです。2日間ともお越し頂けた方も多く、ここでの空間は自分の音楽を虚勢せずに表現出来る、素晴らしい場所でもありました。自ら企画した初のソロピアノライブ〔竹内大輔、初のソロピアノライブ参照〕から、早2年半。また新たな景色を見させてくれたお店にも感謝です。

 さて、年明けには早速、竹内大輔ピアノトリオライブが予定されています。吉祥寺 Sometime のお昼の部にて、気軽にお越し頂けるライブです。どうぞ良かったらお越し下さいませ。


    ★1月15日(日)吉祥寺 Sometime
Open…11:00~、1st.…14:00~、2nd.…15:30~

Charge…1000円(要1オーダー)
Member…(Pf)竹内大輔、(B)池田暢夫、(Ds)佐々木俊之


 そんなわけで、今年も竹内大輔トリオをありがとうございました。また来年もトリオライブ、そしてソロライブも楽しみにしていて下さい!

拍手[6回]



 クリスマスが過ぎ、2016年も残すところあと僅か…という事は、このブログで毎年恒例のこの企画、“今年1年を振り返る” の出番です。様々な事があった、自分にとっての2016年の大きな出来後を、全3回に分けてお送りします。どうぞよろしくお願いします。

 第1回目となる今回は、やはり TRI4TH 結成10周年が挙げられます。元々この結成10周年となる2016年を、自分達としても特別な年と考えていて、2015年を飛躍の年としたら、2016年は新たなスタートとも取れる1年でした。これまでやってきた事を覆す発想を取り入れつつ、迷い無く昇華させた方向に進む事が出来ました。これまでの自分達のオリジナル曲に、4th CD『AWAKENING』の要素を取り入れさせたベストアルバム『MEANING』を4月20日にリリース〔TRI4TH、初のベストCDアルバム『MEANING』、本日発売!参照〕、それらの流れである『AWAKENING』、『MEANING』と来て、10周年の集大成アルバム『Defying』を9月14日にリリース〔TRI4TH 5th CDアルバム『Defying』お見せ回り➡J-WAVE 生出演!参照〕と、1年に2作品のフルアルバムサイズのCDをリリースする事が出来ましたのも、そうした活動の賜物だと思います。改めて、Playwright レーベルに感謝です。

    

  この作品達を世に出す事で、TRI4TH の名もこれまで以上に、色々な方に知って頂ける事になりました。ツアーにも多くの場所に向かえ、今年、TRI4TH で演奏させて頂いた行き先をざっと挙げてみると、天神(福岡)、広島、琴浦(鳥取)、高松、明石(兵庫)、大阪、京都、四日市(三重)、名古屋、金沢、伊那(長野)、前橋(群馬)、仙台(宮城)、そして、東京、横浜、埼玉、柏(千葉)と、本当に多くの場所に足を運ばせて頂きました。ここで得た縁を大事にし、今後更に規模を大きく出来るよう精進していきたい次第です。
 また、ラジオの出演や雑誌等の取材も、これまで以上に増えてきた感じがありました。…思い起こせば、今年は年始からいきなり、J-WAVE での生出演・生演奏が行われ〔2016年元旦は TRI4TH で J-WAVE に生出演!参照〕、その後、ジャズの情報雑誌 JaZZ JAPAN でのTRI4TH 特集〔雑誌『JaZZ JAPAN Vol.74』に、TRI4TH 特集!参照〕や、タワーレコードのフリー冊子『bounce』への表紙掲載、その延長に肖りつつの(笑)、キーボードマガジンでの竹内大輔掲載〔『キーボードマガジン 2016 Autumn 号』に、竹内大輔掲載参照〕等々、有り難い機会が沢山あったのでした。

    

 その中でも、東京 JAZZ に出演出来たという事は非常に大きかったです〔TRI4TH、第15回東京 JAZZ に出演!参照〕。昔から憧れの大舞台として見ていたこのイベントでしたが、実際にステージに、しかも自分が正式に所属しているバンドとして立てた喜びは大きく、バンドを続けてきて良かったと思える瞬間でもありました。初めて立てたステージから見た景色は一生忘れる事は無いと思います。この舞台に立った影響は大きく、親戚やら友人、そして音楽仲間等、沢山の人にお越し頂けたライブでもありました。

 本当に色々な経験をさせて貰った TRI4TH の2016年ですが、ここで培われたものの集大成と言えるライブが、『Defying』リリースツアー・ファイナルとして2017年1月9日に行われます。何度も言っていますが、これを見逃すわけにはいかないのです…。年は越えてしまいますが、ある意味で、ここまでの流れで2016年を締め括らせる…といった心境でしょうか…。是非、今の自分達を見に来て頂けたらと思います。改めて、ライブ詳細を載せておきます。


    ☆1月9日(月・祝)代官山 UNIT
Open…17:00〜、Start…18:30〜
Charge…前売り3500円、当日4000円(共にドリンク別、学生は500円割引)

Member…≪TRI4TH≫(Tp)織田祐亮、(Ts,Ss)藤田淳之介、(Ds)伊藤隆郎、
           (B)関谷友貴、(Key)竹内大輔
Special Guest…(Mc)Massan

  


 また2017年の年明けに、皆さんとお会い出来る事を楽しみにしております!…そして一緒に乾杯しましょう。どうぞよろしくお願いします!

 …ちなみに、2016年のマイベスト写真は、 TRI4TH から以下の写真です。いやー、ホントに2016年は色々やりましたね(笑)。

    

 ☆TRI4TH のHP…http://www.tri4th.com/

拍手[8回]



 いよいよ2017年のライブスケジュールを載せる時がやってきました。2017年も様々なバンドやサポート、そしてお店でライブをやっていきますので、どうぞ引き続きチェックをよろしくお願いします。まずは何と言っても、TRI4TH『Defying』ツアーのファイナルとなる代官山 UNIT ライブです。現在の TRI4TH の集大成を見逃すわけにはいかないです!…そして竹内大輔ピアノトリオも早速1月からライブをやらせて頂きます。こちらは久し振りの吉祥寺 Sometime にてで、予約を強くお勧めします。そして弾楽ライブもあり、Nautilus ライブもあり、早速1月から皆、活動的になっていると言えましょう。それではどうぞ御覧下さいませ!


    ●1月7日(土)所沢 Mojo
Open…18:30~、Start…19:30~、自分達の出番は2バンド目
Charge…2000円(ドリンク別、エビセン食べ放題)
Member…(Vo,G)小口一真、(B,Cho)清水裕介、(Pf)竹内大輔

 ボーカル・ギターのさばいばるいとうさんが企画しているライブイベント
 『Blues 見たいな、夜』が開催され、自分は“さばいばるいとう unit”での
 出演の他、Dixie Pork(ただし、メンバーは選抜3人のみ)でも参加。
 Blues の夜に彩りを加えられたらと思います。よろしくお願いします。


    ●1月7日(土)所沢 Mojo
Open…18:30~、Start…19:30~、自分達の出番は最後、4バンド目
Charge…2000円(ドリンク別、エビセン食べ放題)
Member…(Vo,G)さばいばるいとう、(G,Cho)ドッグス小高、(Pf)竹内大輔、他、

 こちらが“さばいばるいとう unit”で、この日のトリの演奏となっています。
 伊藤さんのユニットに参加するのは約2年振りでもあり、自分は曲を
 覚えているのか不安になりますが(笑)、頑張ってやっていきたいと
 思います。現在の伊藤さんの魂のこもった歌声を、どうぞお聴き下さい。


    ☆1月9日(月・祝)代官山 UNIT
Open…17:00〜、Start…18:30〜
Charge…前売り3500円、当日4000円(共にドリンク別、学生は500円割引)

Member…≪TRI4TH≫(Tp)織田祐亮、(Ts,Ss)藤田淳之介、(Ds)伊藤隆郎、
           (B)関谷友貴、(Key)竹内大輔
Special Guest…(Mc)Massan

  

 TRI4TH CD『Defying』リリース・ツアーのファイナルです!…これまでで
 一番、数多くの場所に行かせて頂き、数多くのものを吸収させて頂いた今回の
 ツアー…。全てをこのライブに注ぎます。今の勢いある TRI4TH の音楽を、
 是非とも肌で感じてみて下さい。そしてこの度、Massan × Bashiry から、
 Massan のゲスト参加が決定しました!…一体どんなコラボ演奏になるのか、
 こちらも含めて楽しみにしていて下さい。自分も早く、このステージに立ち
 たいです。皆さんとお会い出来るのを楽しみにしています。よろしくです!


    ●1月10日(火)銀座貴族
Open…20:00〜、Start…21:00〜3ステージ
Charge…詳細不明
Member…(Vo)IZUMI、(Pf)竹内大輔

 2017年も、銀座貴族にて演奏させて頂きます。ここでの
 ボーカリストは IZUMI さん。ジャズを中心に、洋楽ポップスの
 カバー等も揃えて、大人の雰囲気をもってお送りしていきます。
 落ち着いたアットホームな空間を楽しみつつ、静かに演奏します。


    ●1月12日(木)銀座 Barbra
Open…19:00〜、1st.…20:00〜、2nd.…21:20〜、3rd.…22:40〜、
Charge…3000円(ドリンク別)
Member…(Vo)水沢花音子、(Vo)高橋典子、(Fl)渡邊永子、(Pf)竹内大輔

 銀座 Barbra も、2017年からお馴染みのお店として定着しそうです。
 今回、ボーカルのお二方は自分は初めましてになりますが、フルートの
 渡邊さんは何年か前に共演をしており、今回は久し振り(恐らく7年振り)
 の顔合わせが実現する事になります。新しい顔触れとまた出発していく
 銀座 Barbra のステージ。2017年もどうぞよろしくお願いします!


    ●1月14日(土)下北沢 Big Mouth
Open…18:30〜、Start…19:00〜、自分達の出番はまだ不明
Charge…2160円(+お通し+540円+1ドリンク)
Member…(Vo)鹿嶋敏行、(Key)竹内大輔

 ボーカルの鹿嶋さんとのデュオライブですが、場所がなんと、
 かなり久し振りの下北沢 Big Mouth にて!…自分は恐らく、
 約4年半振りの出演となってしまいます。しかも、対バン
 相手を見ると、ボーカルの彬子さんの文字が…。これは
 一波乱ありそうです(笑)。どうぞよろしくお願いします。


    ★1月15日(日)吉祥寺 Sometime
Open…11:00~、1st.…14:00~、2nd.…15:30~

Charge…1000円(要1オーダー)
Member…(Pf)竹内大輔、(B)池田暢夫、(Ds)佐々木俊之

  

 2017年も竹内大輔ピアノトリオをどうぞよろしくお願いします!
 場所は、久し振りにもなってしまいましたが、お馴染みの吉祥寺の
 Somettime、昼の部にて…。ここでは何と言っても、気軽に演奏が
 楽しめるのが特徴で、いつも満員御礼状態となっていますので、予約は
 必須かもしれません。たっぷり2ステージのトリオ演奏。今年も自分達
 らしく、その場の空気感を大事にした、即興間ある演奏をお届けして
 いきたいと思います。今となっては、数ある活動中のバンドでは貴重な
 グランドピアノでのライブの1つでもありますね。燃えます(笑)。


    ●1月16日(月)荻窪 Bunga
Open…19:30~、Start…20:00~、
Charge…2000円(ドリンク別)
Member…(Vo)mina、(Key)竹内大輔

 こちらも、早速1月から出演させて頂きます。荻窪 Bunga にて、
 お店のチーフでもあるボーカルの mina さんとのデュオライブです。
 音楽のジャンルは様々で、ジャズ、ポップスを中心に、mina さんの
 オリジナル曲等もお届けしていきます。お気軽にお越し下さいませ!


    ●1月17日(火)、18日(水)渋谷 Kuro Beyond
Open…19:00〜、Start…20:30〜、
Charge…詳細不明
Member…(Vo)大久保知佳(17日のみ)、(Vo)宗像夏子(18日のみ)、
     (Key)竹内大輔

 2017年もお世話になります。お馴染みの渋谷 Kuro Beyond にてです。
 1月は、久し振りのボーカルの大久保知佳さんと共演します。恐らく、
 Kuro が渋谷に移転してからは初めてなので、1年以上は経ってしまって
 いる筈ですが、いつもの感じでやっていきたいと思います(笑)。今年も
 緩く進めていきたいものですね。どうぞ2017年もよろしくお願いします。


    ●1月19日(木)吉祥寺 Manda-la 2
Open…18:30~、Start…19:30~、自分達の出番はまだ不明
Charge…2200円(ドリンク別)
Member…(Vo,G)丸本達也、(Pf)竹内大輔

 ボーカルの丸本さんとの、毎月恒例定例ライブです。ここ最近は
 ずっとワンマンライブ、2マンライブといった、丸本さん主導の
 イベントライブを行ってきていたので、今回のような、通常の
 ブッキングによるライブは久し振りになります。自分達の原点を
 思い出し、1ステージに凝縮させたパフォーマンスをしてきます!


    ●1月20日(金)経堂 Crazy Love
Open…19:30~、Start…20:00~
Charge…2500円(ドリンク別)
Member…(Vo)藤田佐奈恵、(Pf)竹内大輔、(B)川畑よしのすけ、(Ds)吉峰孝治

 お馴染み Crazy Love でのライブになります。メンバーも、これまで何度も
 共演経験のある方々となので、気取らず、等身大の自分でやっていきたいと
 思います。鉄道好きメンバーもチラホラ(笑)。ジャズらしい即興感を
大事に、
 その場限りの空間を楽しみたいと思います。そして、飲みましょう(笑)♪


    
●弾楽、静岡ツアー
・1月21日(土)富士 Blitz Coffee
Open…18:30〜、Start…19:00〜2ステージ
Charge…前売り3000円、当日3500円(オーダー別)


・1月22日(日)沼津猫と白鳥(Facebook のページ)
Start…16:00〜、対バン予定
Chrage…前売り3000円、当日3500円(オーダー別)

※以上、メンバー全て、《弾楽》(Fl)Izumi、(Tap Dancer)丹精、
               (Pf)竹内大輔、(B)中司和芳

 フルートの Izumi さんがリーダーの弾楽による、弾楽結成3周年記念
 イベントです。今回は、弾楽結成の切っ掛けにもなっている、静岡の
 地でのイベントで、富士と沼津の2ヶ所で行われる予定です。1日目の
 富士 Blitz では通常のワンマンライブですが、2日目の沼津の猫と白鳥
 (旧 Malt Cat's)では、対バンライブとして、何組かのバンドが参加
 するとの事です。また、3周年らしい試みを色々と考えているとの事。
 いつの間に3周年という弾楽ですが、今年もよろしくお願いします!


    ●1月23日(月)外苑前 HEAVEN 青山
Open…19:00〜、Start…20:00〜2ステージ
Charge…前売り2500円、当日3000円(ドリンク別)
Member…
Nautilus》(Ds)佐々木俊之、(keys)竹内大輔、(B)梅沢茂樹

 昨年には 2nd.CDアルバム『deeper and deeper』もリリースさせ、
 正に脂が乗っている Nautilus。2017年も、早速1月からライブを
 やらせて頂きます。場所は外苑前駅に近い HEAVEN 青山にて、堂々の
 ワンマンライブです。新曲も多数用意し、更に新しい世界に踏み込んで
 いる自分達の音楽をお届けします。勿論ノンストップのステージです!
 Nautilus を知っている人も知らない人も、どうぞご覧になって下さい!


   
 ●1月27日(金)学芸大学珈琲美学
Open…18:30〜、Start…19:30〜2ステージ
Charge…3500円(ドリンク、オーダー別)
Member…(Vo)山岡美香、(Sax)郷原繁利、(Pf)竹内大輔

 少し変わった編成でのライブです。ボーカルの山岡美香さんとの演奏
 なのですが、サックスに郷原君を迎え、Bridge 的な編成も揃えつつ、
 基本的にはボーカルもののジャズをお届けしていく1日となっています。
 場所は久し振りの珈琲美学。どんな1日になるのか、楽しみですね!


 …以上になります。2017年は1月から、バラエティに富んだメンバー達と一緒に演奏していきます。どれもが楽しいステージになりそうで、今年も色々な良き瞬間をお見逃さないよう、どうぞよろしくお願いします。それぞれの場所で、お待ちしております!

拍手[10回]



 1年前のツアー日記、まだまだ沢山残っています…(笑)。これは、2015年の12月後半に行われた、TRI4TH 4th.CD『AWKAENING』のリリース・ツアーで大阪と高松の2ヶ所を回るもので、この2ヶ所で『AWAKENING』ツアーの遠征部門が終了した形になりました。言わばツアーも後半に差し掛かっていた時で、前半〔TRI4TH、西日本ツアー(2016.11.19〜11.25)参照〕と約1ヶ月の間が空いてしまった後のタイミングでもありましたが、いつものように変わらず、ガンガンに攻めまくった内容のライブが出来上がっていました。…とは言え、この時はまだ座席を出してのライブが主で、スタンディング・スタイルでは無かった事を考えると、過渡期の状態だったのかもしれません。そんな貴重な時期のツアーです。どうぞ御覧下さいませ!

  12月26日(1日目)
 今回の最初の目的地は大阪です。前回はワゴン車を使わせて頂きましたが、今回は大阪と高松だけの2泊の行程なので、サックスの藤田君の車で移動する事にしました。つまりは後部座席に3人という窮屈な(笑)スタイルですが、既にこの状況に懐かしさを感じたりもします。…とは言え、今後の TRI4TH ツアーでは、ワゴン車をレンタルする事がデフォルトにもなりそうだったので、今のうちに狭さを経験させておくべく、敢えてトランペットの織田君を後部座席に座らせたりもしました。これで、今後のワゴン車という物の有り難みが、より分かる事でしょう。何事も経験ですね。

    

 天気は晴れていて、御殿場付近で見えた富士山も雲はかかっていたものの、澄み切った青空と相まってクッキリと見えました。なかなか天気には恵まれない TRI4TH ですが(笑)、この景色は一種の癒しにもなります。大阪への道のりは慣れたものであっても、やはり遠いと言えば遠い場所…。こうした天気は、疲れの軽減的にも有り難く感じるものなのでした。

    

 そうして約6時間かけて大阪に到着。この時点でライブの入り時間まで少し間があったので、地元でも有名な、たこ焼きの『わなか』で腹ごしらえをしておきました。粉もの好きな藤田君。これで一気に体力も回復どころか、より高いテンションを維持出来そうです。

    

 さて、大阪でのライブ場所は、TRI4TH にとって2度目の梅田 Always。音響設備が整っていてグランドピアノもあり、この時期の TRI4TH ライブを象徴するような場所とも言えましょう。サウンドチェックも順調に終わり、いよいよ本番を迎えます。どうやらこの日は満員御礼の状態となっており、最高の状態でステージを迎えられそうでした。

    

 まだまだ続きます!

拍手[0回]



HN:
竹内大輔(Pf,Key)
性別:
男性
自己紹介:
1980年1月29日生まれ
の生粋のO型(…が、初対面
ではよくA型と見られる)。
3歳(自分では記憶に無い)
からクラシックピアノを始め、
高校ではジャズに目覚め、大学
ではバンドも経験する。現在の
活動は日本全国から海外に及び、
各地のライブハウスやラウンジ、
レストラン、そしてバー等での
演奏は勿論、各アーティストへの
レコーディングや、作曲・編曲
等にも積極的に取り組んでいる。
日本、世界中を飛び回りたい、
鉄道、旅客機、旅行、写真好き。

5月16日(木)
銀座 No Bird
Open…18:00~、
1st…19:30〜、
2nd…21:00〜、
Charge…3500円(ドリンク別)
コースを御予約の方は2500円
Member…(Pf)竹内大輔、
(B)池田暢夫、
(Ds)佐々木俊之

全曲オリジナル収録の最新作、
4th.CD アルバム『Voyaging』
発売中!(2015.4.15 Release)
●詳しい曲解説はこちらへ!

・トレイラー公開中


★タワーレコードオンラインで
 発売中(ボーナストラック
 “In A Sentimental Mood”収録)
 …こちらへ!

★iTunes にて配信中
(“Casa Familia[Pf Solo]”
 限定配信!)…こちらへ!

★Amazon で発売中…こちらへ!


初カバー・アルバム、3rd.CD
『ReInterpret the passage』
発売中!(2013.4.10 Release)
●詳しい曲解説はこちらへ!

・Music Video“Love Theme
 From Spartacus”公開中!


★iTunes にて配信中…こちらへ!

★Amazon で発売中…こちらへ!


全7曲入り、トータル70分強の
意欲作、2nd.CD アルバム
『Fingers Dance』ライブ会場限定
発売中!(2011.7.3 Release)

   Fingers-Dance-jak.jpg



全曲オリジナルの 1st.CD アルバム 『Pictures』発売中!…在庫僅か!
(2008.10.17 Release)

   Pictures-photo

★iTunes にて配信中…こちらへ!

SME Recrods からの
メジャーデビューアルバム
『ANTHOLOGY』のMV
“Maximum Shout”公開中!


初のカバーアルバム
『Hybrid ROOTS』に
収録されている、TRI4TH
自身によるセルフカバー
“FULL DRIVE”の MV 公開中


TVアニメ『博多豚骨ラーメンズ』
の ED を飾った TRI4TH 楽曲
“DIRTY BULLET”の MV 公開中


TRI4TH、6th CDアルバム
『4th Rebellion』の MV
“Rebellion”公開中


同“Guns of Saxophone”公開中


TRI4TH & カルメラ
スプリット・ミニ・アルバム
『HORNS RIOT』のタイトル曲
MV“HORNS RIOT”公開中


5th CDアルバム
『Defying』の MV
“Green Field”公開中


同“Sand Castle”公開中


ベストアルバム
『MEANING』の PV
“Dance 'em All”公開中


4th CDアルバム
『AWAKENING』の PV
“Bon Voyage”公開中


同 PV“Freeway”公開中


3rd CDアルバム
『Five Color Elements』の PV “Evervbody Knows That”公開中


2nd CDアルバム
『TRI4TH AHEAD』の PV
“TRY AHEAD”公開中


Music Video
“Introduction Pt.3”〜
“The Return Of Nautilus”公開中


Music Video
“YOISURA”公開中


Music Video
“行きゅんにゃ加那節”公開中


Music Video
“豊年節”公開中


08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
[08/02 site]
[08/02 казино вулкан личный кабинет]
[08/01 chattrube]
[07/31 Fastest Bitcoin Miner]
[07/30 играть онлайн казино вулкан бет]
[07/30 Everest Ateş Ölçer Yüz Tanıma Sistemi]
[07/29 积极开展水利抗旱工作]
[07/29 PornYouLove.COM]
[07/28 batdongsancom.com]
[07/27 JamesCresk]
[07/27 gitlab.catedras.linti.unlp.edu.ar]
[07/26 แทงบอลออนไลน์]
[07/26 nomer togel kluar hari ini]
[07/26 đánh giá nhà cái]
[07/25 เว็บแทงบอลออนไลน์ ดีที่สุด]
[07/25 motogpdb.racing]
[07/25 mobile marketing]
[07/21 Zen Caps comprar]
[07/20 psychic phone readings]
[07/20 Buy turnkey Shopify websites]