会場は、宮崎シーガイアのエリア内にある広大な敷地を利用しており、巨大なステージがまず目に飛び込んできて驚かされたものでした。これまでの自分達の中でも屈指の巨大なステージであり、客席エリアだったと思います。自分達のパフォーマンスも、この広大なスペースをどのように使ったら良いか連日頭を悩ませていたものですが、ついに実践する日がやってきたのです。このイベントはここ何年か、Jazz Night(ジャズ系中心)と、Juke Night(ロック、ポップス系中心)の2日間に分けられており、自分達の出番は Jazz Night の一番手…。数ある諸先輩方のバンドから見たら、当然の順番でもありますが、あとは思い切り演奏させて頂きました。全部で約40分のステージ、お楽しみ頂けたでしょうか。
殆どが自分達を知らないオーディエンスの中で、如何に楽しんで貰えるか…。そして、やはり自分達は「踊れるジャズ」である事を伝えていきたいバンドです。演奏を通じて、その願いを語りかけ、ステージの後半はお客さんも一同に立って頂いて、正に踊れる空間を作っていけたのではないかと思いました。ステージ上から見えたその光景はとても嬉しかったですし、宮崎という場所と1つになれた瞬間でもありました。改めて、楽しんで頂けた皆さんに感謝!…とても印象に残るライブになりました!
一番手という事もあって、後はこのイベントは心から楽しむのみです(笑)。お酒を楽しみ、食事も楽しみ…、そして最高の音楽も間近に聴けるという、音楽好きにとっては正に夢のようなイベントではないですか。Peabo Bryson や、INCOGNITO のBluey 等のステージがこんな身近で聴ける事など、なかなか無いでしょう。自分達のステージを楽しんだ後も、とことん楽しむ…というのが、ここのやり方のように感じました。最後にはセッションタイムも設けられ、我らが TRI4TH Horns もステージへ。この日出演した方々とのコラボライブは、またインパクトある光景を提供してくれていたと思います。
本当にあっという間だった UMK SEAGAIA JamNight。帰りに乗った飛行機、ソラシドエアの機内誌には、今回のイベントが見開きで掲載されており、TRI4TH の写真も発見する事が出来ました!…最後まで余韻を感じる事ができ、何だか嬉しかったです。
また、今回の宮崎ライブで、ヨーロッパ遠征からサポートしてくれたベースの森田晃平君との TRI4TH ステージは最後になりました。今まで、本当にありがとうございました!…TRI4TH のとても重要な成長期を、影から支えてくれていたと言っても過言ではありません。一緒に演奏出来て楽しかったです。
…この宮崎遠征の様子詳細も、後々にブログにアップしたいと思います。ヨーロッパ遠征と併せて、楽しみにしていて下さい。どうもありがとうございました!
☆TRI4TH のHP…http://www.tri4th.com/
☆宮崎 UMK SEAGAIA JamNight のHP…https://www.umk.co.jp/jamnight/index.html
ライブのタイミング的には2年以上が経ってしまったものの、この全メンバー5人が揃った時の空気感は、良くも悪くも当時のままでした(笑)。リハーサル時から笑いの絶えない現場から始まり、本番直前のカレー(左上写真参)、トーク多めのライブ(右上写真参照)等々、久々にこういった空気感に懐かしさもありつつ、個人的にも楽しませて貰いました。
そして、メンバー個々が持ち寄る、選曲音楽性のバラエティさも特徴の1つです。今回は自分もオリジナル曲を盛り込み、出来立てホヤホヤの“Gare de Chasse-sur-Rhône”も早速やらせて頂きました!…サックスやギターが入ったサウンドも予想以上に良く、曲に対する演奏の可能性が広がったように感じられて嬉しかったです。
相変わらず緩めのトークが多くなってしまい、アンコールが終わった時点で、時計は22:20頃になっていましたが(笑)、内内メンバー?の空気感が褪せる事無く、そのまま凝縮されていたステージは良かったのではないかと思います。
そして、再演も近々で決まりました!…次回は9月11日(月)、今回と同じく横浜 Hey-JOE にてです。またの皆さんのお越しをお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。川内、竹内、倉内、山内、そして海内より。
☆川内啓史君のHP…http://music.geocities.jp/k2_bassman/k_top.html
☆横浜 Hey-Joe のHP…http://www.ne.jp/asahi/hey-joe/yokohama/
このように、佳泉さんとの接点は昔からあるにはありましたが、勿論、1対1で飲む事は初めてでもありました。また、ミュージシャンではあるも、自分と共演という状況になると、これまでほぼ無いに等しく(黒船と2マン時に、コラボ曲として数曲だけやりましたが)、そういった意味でも珍しい人選になっていたのかもしれません。
飲みに選んだ場所は、表参道にあるお蕎麦とお酒の店、川上庵。昼間という時間帯ではありましたが、蕎麦屋で飲むのは基本的に自分も好きなので、ビールから入りつつ、日本酒も飲み交わした?楽しい時間になりました。蕎麦屋ではあるも、バーのようなお洒落な雰囲気が、尚更自分達のお酒を進めたのかもしれません(笑)。…さて、どのような話しが飛び出すか。どうぞ御覧下さいませ!
●日時…2017年7月18日 ●場所…表参道 ●お店…川上庵
お楽しみに!
自分達のステージは、その「良い雰囲気」というのを、そのまま演奏の内容にも取り込みながらお送りしていきます。…そう、会場の空気感、お客さんの空気感で、ライブの雰囲気はガラリと変わったりするものなのです。この日は、ステージの前半はトリオの初期作品のオリジナル曲を中心にお送りしていき、時折わりと最近のオリジナル曲も盛り込みながらステージを進めていきました。
その中で、今回はこの日初披露となる新曲をお届けする事が出来ました!…先日のヨーロッパ遠征で経験してきた事をメロディに変換し、正に出来立てホヤホヤの状態で演奏したのでした。そのタイトルは、“Gare de Chasse-sur-Rhône”(ガール・デュ・シャス=シュル=ローヌ)。フランス語で“Gare”は「駅」という意味なので、シャス=シュル=ローヌ駅…という意味になりますが、これは正に、フランスで滞在していたホテルに一番近かった SNCF(フランス国鉄)の駅で、周囲を探索していた時にこの駅も寄りましたし、むしろ、オフの日にはこの駅を拠点に、鉄道に乗って遠出も果たしていたのでした。
上写真がその駅の全容ですが、見ての通り長閑な環境にある事が分かります。実際、自分達が滞在していたホテルも、街の中心部とはかなり離れた位置に存在しており、この駅まですら徒歩20分くらい掛かるような場所にあったのでした。且つ、実際に周辺も含めて、フランスの片田舎のようなエリアだったようで、鉄道も1時間に1本くらいしか本数はなく、言わばローカル線の駅というような印象でした。駅舎は立派ですが無人駅で、自動券売機が1台、ポツンと置かれているぐらいでした。
…ただ、初めて演奏でヨーロッパ遠征をした時に滞在していた場所…というシチュエーションだっただけに思い入れは深いものになっており、個人的にはこの場所の風景が強く印象に残っていたのでした…。長閑な場所ではあるものの、これから自分に降り掛かる大きなプレッシャーの中で、期待と不安で渦巻いていた心情も重なり、とても複雑な気持ちではあったものの、どこかで心底楽しんでいる自分も居たりして(笑)、とにかく忘れられない場所になりました。…そうして描いた曲はとても好評で、嬉しかったのは「その時の風景が見える」という感想を多く頂いた事でした。自分もそういった思いで曲を作っていた部分が大きかったので、とても演奏し甲斐のある曲になったと思いました。ありがとうございました。
そして、新曲は実はもう1曲披露させて頂きました。こちらもヨーロッパ遠征の時に思い付いた曲でもあるのですが、今度は風景云々ではなく、遠征移動中に経験した、タイトな飛行機乗り継ぎ(笑)の際に頭に浮かんできたメロディを、そのまま少々アレンジして曲にした…とでも言いましょうか。故に、こちらは作曲に掛けた時間で言うと30分ぐらいしか掛かっていないのですが(笑)、逆に即興性を大事にしつつ、遊び心を持って演奏に打ち込める楽曲に持っていく事が出来たと思います。タイトルも“Transit Jam”と付けさせて頂きました(笑)。
こうして新曲2曲を盛り込み、2ステージたっぷりと演奏させて頂きました。弾いている自分としても楽しくライブに打ち込め、沢山のお客さんと一緒に、一体感のある良い時間を過ごせたと思います。吉祥寺 Sometime の環境を生かしつつ、ヨーロッパ遠征の経験も受けつつ、自分達らしさも存分に出せた、大きな意味を持つライブになったのではないかと思いました。改めて、どうもありがとうございました!
…さて、次回のライブを色々とまとめさせて頂きます。既出ではありますが、まずは竹内大輔ソロピアノライブが9月3日(日)に南青山 ZIMAGINE で予定しています。今の自分だからこそ出来るソロライブをお届けしたいと思います。是非ともお越し下さいませ。そして次回のトリオライブですが、10月7日(土)に銀座 No Bird で行う予定です。まだお店のスケジュールには載っていませんが、予約は受け付けているとの事ですので、こちらもどうぞチェックをよろしくお願いします!
バンドとしての活動が多くなると、尚更1台のピアノと真剣に向き合う時間が欲しくなってきます。そのような意味でも、ソロライブ、そしてトリオライブの時間が大事になってくるのかもしれませんね。こちらの活動も、引き続きよろしくお願いします!
○9月3日(日)南青山 ZIMAGINE
Open…18:00~、1st.…18:30~、2nd.…20:00~、
Charge…2500円(ドリンク別)
Member…(Pf)竹内大輔
★10月7日(土)銀座 No Bird
Open…18:00~、1st.…19:00〜、2nd.…20:30〜、
Charge…3500円(オーダー別)
Member…(Pf)竹内大輔、(B)池田暢夫、(Ds)佐々木俊之
●今回のセットリストです!
・1ステージ 1、Morning In Trastevere(オリジナル)
2、Guernica(オリジナル)
3、Scramble(オリジナル)
4、Veins of Leaf(オリジナル)
5、Gare de Chasse-sur-Rhône(オリジナル)
・2ステージ 1、Gymnopedie No.1
2、Falling Grace
3、Transit Jam(オリジナル)
4、Talking Bells(オリジナル)
5、From East(オリジナル)
・アンコール ・Monte Fiesole(オリジナル)
☆吉祥寺 Sometime のHP…http://www.sometime.co.jp/sometime/index.htm
☆池田暢夫のHP…https://sites.google.com/site/nobuoikedawebsite/
☆佐々木俊之のブログ…http://toshi-sasaki.seesaa.net/
前回の50万件が2015年6月の事〔アクセス数50万件突破!参照〕だったので、あれから約2年と1ヶ月が経ったわけですが、前回のタイミングと比べて少し期間が短くなった事を考えると、この2年で閲覧数も若干増えたという事でしょう。SNS が台頭して、あまりブログに触れなくなった方も多いと思われる中、自分的にも検討していると言って良いかもしれませんね。
これからもマイペースに綴っていきます。どうぞよろしくお願いします!
7月4日〜11日にかけて、TRI4TH でも個人的にも初となる、ヨーロッパ遠征ツアーに出向いてきました。訪れた場所はフランスのヴィエンヌとデンマークのコペンハーゲンで、それぞれ2公演ずつ、合計4公演を行い、どれもが大盛況で終了となりました。海外から見れば自分達のバンド等、誰も知らないという目で見られていた筈ですが、ステージを進めるごとにお客さんとの距離が縮まっていき、最後には言葉や文化の壁を越え、皆で盛り上がっていったという光景が今でも忘れられません…。勿論、そのクオリティはステージの回数を数えていく事に比例して、ライブ自体の成長も如実に垣間見れた1週間となりました。余韻にまだまだ浸りつつ、少し振り返っていきたいと思います。
まず最初に向かったのはフランスの南方に位置する町、ヴィエンヌ。人口が約3万人程という小さな町ですが、1981年からここで毎年行われる『Jazz à Vienne』はとても有名で、自分達 TRI4TH はこのジャズ・フェスティバルへの出演となっていたのでした。日本からヴィエンヌへは今回はオランダのアムステルダムを経由し、フランスのリヨンにある空港に約15時間かけて到着。そこから Jazz à Vienne 専用の車(左上写真参照)で約40分かけてホテルに到着。更にヴィエンヌの町へは、ここから車で約15分ぐらいの距離にあるとの事でしたが、とても長閑なフランスの片田舎に来たという印象の場所でもありました。近くには鉄道も通ってあり、第一印象もバッチリ(笑)だったのを覚えています。
ライブは次の日の深夜から予定されていたので、事前に会場を見学しに行ったのですが、歴史ある町を利用したそのメインステージ(左上写真参照)はとにかく驚きでした。見ての通り丘から見下ろすような環境にあり、ローマ時代の劇場をそのまま客席に見立てているのです。1万人以上は収容可能との事で、ステージ時には満席になるのだとか。先程言った通り、ヴィエンヌの町の人口は3万人程ですが、フェスティバル開催の約2週間は、連日この町にこれだけの人が訪れるという事です。Jazz à Vienne が、如何に国際的に評価されているジャズフェスティバルか分かるというものです。
…さて、自分達に用意されたステージは流石にこのメインステージではなく(笑)、こちらはクラシック調の劇場を利用したステージが用意されていました。3階席ぐらいまであり、見た目の通り正にオペラのコンサートが行われそうでしたが、ここで TRI4TH のステージが実現したのでした(右上写真参照)。本番が行われたのは深夜24:00〜。だいぶ遅い時間ですが、この時期のヨーロッパは夜22:00くらいまで陽が沈まないので、これくらいの時間の方が良いのかもしれません。ここが自分達にとってヨーロッパでの初のライブ…。プレッシャーはかなりのものでしたが、その分、刺激的であり、様々なものを吸収出来た、とても大きな意味を持つ時間となりました。ライブは大成功!…多くのお客さんを踊らせ、皆で一体になった空間を楽しむ事が出来ました。それは地元のライブレポートに、「とてもパワフルなステージ。後悔するとしたら、椅子とテーブルがあった事だろう。」と書かれていた程でした。
ヴィエンヌではこのライブの他に『Silent Anime meets Jazz』という、日本の古い無声映画に自分達が即興で伴奏を付けて、その場で披露するという企画(演奏場所は博物館の中!)や、インタビューやラジオの取材も受けてきました。どちらも徐々に自分達 TRI4TH の名がフランスに広まっていくのを感じ、気分が高揚するのを感じながら時間を過ごせたと思います。取材では気持ちも大きく、来年は是非ともメイン会場で!…というお話しをさせて頂きましたが(笑)、また来年もヴィエンヌという刺激的な町に伺いたいものです。
そして今回のツアーの第2の場所はデンマークの首都、コペンハーゲン。こちらはヨーロッパ屈指のジャズフェスティバルと言われる『COPENHAGEN JAZZ FESTIVAL』への2日間の出演となりました。ライブの場所はそれぞれ異なり、1日目は Jazz House というライブハウスでの夜の演奏(上写真参照)。2日目は The King's Garden という歴史ある公園にての、昼の野外ステージ(下写真参照)という環境でやらせて頂きました。…デンマークという国に関しては、正直フランスより知識が乏しく、どのようなお客さんの雰囲気で、どのような聴き方をするか、本当に出たとこ勝負という部分もあったのですが、そこには圧倒的な盛り上がりがあり、人の数も沢山で、どちらも非常に熱いライブとなりました。コペンハーゲンの日本人コミュニティを通じて今回のライブを知り、現地在住の日本人の方も多くお越し頂けたのが嬉しかったです。
ライブをこなしていく度に自分達も成長していくのを感じ、コペンハーゲン2日目且つ、今回のツアーの最後のライブともなった野外でのライブは、上写真のような光景まで実現する事になりました。今回、ベースにはサポートとして森田晃平君にお願いしていたのですが、サウンド面では勿論、そのパフォーマンスまで TRI4TH らしいスタイルでライブに臨んでくれたのは本当に頼もしい限りでした。お客さんも、最初は座りながら見て頂いていたのですが、この最後の方では皆で立ち上がって踊って楽しむという、自分達が日本でやってきた事がそのまま受け入れられた瞬間を味わう事も出来ました。本当に嬉しい時間であり、この光景は絶対に忘れる事は無いでしょう。改めて、沢山の皆さんに感謝でした!!
Merci Beaucoup!!
Mange Tak!!
…それぞれ、フランス語とデンマーク語の「ありがとう!」です。
…さて、言葉では言い表せない程の沢山の貴重な経験をし、これまでに無い程の刺激的な吸収をもって6泊8日の行程を終えた自分達ですが、日本に帰ってきて、なんと、行動を共にしてきた9人中、6人がロストバゲッジに遭うという状況になってしまいました…。自分もその1人ですが、ロストした中には楽器も含まれており、気が気ではない時間を過ごす羽目になってしまいました。
そんな中、先日、自分より3日程遅れてスーツケースが到着…。これでやっとツアー全行程を終えられたような気持ちになったのですが、もう少し旅をしていたかったという気持ちの表れなのでしょうか…(笑)。とにかく、今回のヨーロッパへの遠征は自分達にとって、これまで以上に今後のライブに生かされる事でしょう。またこのツアー内容は、改めて詳しくツアー日記として挙げたいと思います。ひとまず、お疲れ様でした!
☆TRI4TH のHP…http://www.tri4th.com/
☆Jazz à Vienne のHP…http://jazzavienne.com/
☆COPENHAGEN JAZZ FESTIVAL のHP
…http://jazz.dk/copenhagen-jazz-festival-2017/forside/
スタジオは、TRI4TH の初期作品を始め、色々なバンドでもお世話になっている、お馴染みのオーブライト・スタジオにて、今回もまたキレの良い、そして存分に踊れるサウンドになったと思います。完成をどうぞ楽しみにしていて下さい。
前作『Defying』の発売日が昨年の9月14日だったのですが、その時のマスタリング日を振り返ってみると6月20日〔TRI4TH、オリジナル 5th. アルバムのマスタリング参照〕となっていたので、今回の方が明らかにペースが早くなっている事が分かります。…勿論、作業ペースが早くなろうと、TRI4TH らしい拘りを十分に作品に反映させ、前回以上のクオリティになっている事は保証致しますのでご心配無く。とにかくご期待下さいませ!
明日から TRI4TH は海外遠征に向けて旅立ちますが、ここまでタイトなスケジュールだったのものの、マスタリングが終えられて、気分的にはスッキリとした気持ちで遠征が出来そうです。ライブ開催地であるフランス、そしてデンマークに、自分達の音が届けられますように。そして日本の代表という自覚を持ちつつ、精一杯の演奏パフォーマンスをしてきます。どうぞよろしくお願いします。
…それでは、行ってきます!!
☆TRI4TH のHP…http://www.tri4th.com
☆渋谷オーブライト・スタジオのHP…http://www.aubrite.net
…また、全員悪い感じて写ってますね(笑)。タイトルといい、反逆精神真っ最中の TRI4TH でございます。どうぞよろしくお願いします。
さて、この『4th Rebellion』のリリース日は9月6日(水)。タワーレコード等でもう予約を受け付けていますので、どうぞ御覧になって下さい。
http://tower.jp/article/feature_item/2017/06/30/0111
…そして気になる内容ですが、今回はゲストプレイヤーを2人お招きしております。1人は、前回の『HORNS RIOT』ツアーでもその演奏パフォーマンスを披露してくれた、LOST NAME のサックスプレイヤー、青木ケイタさん。もう1人は、元東京事変メンバーのギタリスト、昼海幹音(ヒラマミキオ)さんです!…ゲストが入った楽曲はとにかく豪華!…是非とも耳にしてほしいです。
http://natalie.mu/music/news/238979
CD収録曲を御覧になってみてお気付きになるかと思いますが、今回はセルフカバーを2曲やらせて頂き、そしてお客様からリクエストの声が常に高い“Dance 'em All”をボーナストラックとして収録させています。セルフカバーの2曲は、前作を凌ぐ迫力感が満載ですので、どうぞ楽しみにしていて下さい。
そして、今回初収録の8曲も、どれも見応えありのボリュームとなっております。TRI4TH らしい疾走感のある曲から、ホーンブロウが炸裂する曲、そして TRI4TH 史上最も爽やかな曲と言われるものまで(笑)、バラエティにも富むも、また1つ飛び抜けたような印象となりました。これらも含めて、自分達の現在のサウンドにご期待頂きたいと思います。
そして、ツアースケジュールも含めて、今後のライブ予定が以下となっております。これらに加えて、まだ未発表、未定となっているライブもありますので、今後の情報にも注意しておいて下さいませ!
http://diskunion.net/jazz/ct/detail/1007420780
以下のリンク先では、先行予約(7月15日まで)リンクも貼ってあります。
http://cncn.jp/tri4th/
…徐々にリリースが現実のものとなってきて嬉しいですね。自分達も張り切ってその日を迎えつつ、今後行われるツアーにも力を注いでいきたいと思います。それでは、引き続きどうぞよろしくお願いします!
☆TRI4TH のHP…http://www.tri4th.com/
☆Playwright のHP…http://www.playwright.jp/
★9月3日(日)南青山 ZIMAGINE
Open…18:00〜、Start…18:30〜2ステージ
Charge…2500円(ドリンク別)
Member…(Pf)竹内大輔
2016年11月22日〔竹内大輔、3回目のソロピアノライブ参照〕以来、
約10ヶ月振りのソロピアノライブとなります。ZIMAGINE が南青山に
移転してからは初めてソロで挑む事になりますが、お店の環境が演奏に
どのように影響していくのか、楽しみでもあります。この日は自分自身も
含めて、お客さんとグランドピアノの音色に耳を傾けつつ、じっくりと、
じっくりと弾いていきたいと思います。いつも以上に思い入れの強い
ソロピアノライブとなるでしょう。皆様のお越しをお待ちしております!
…9月なので、まだ開催までには時間がありますが、この時点で自分は数多くの野外フェスや音楽イベントに出演した後の状況となっており、色々なものを吸収していると思います。それらを消化させ、1台のピアノに注ぎ込んで演奏していくというこの時間は、自分にとっても特別なものになる事でしょう。どうぞ楽しみにしていて下さい。よろしくお願いします!
そこで湧いてきたこの企画…。最初は、やるべきか少し悩んでいたのですが、織田君も藤田君も Kuro 界隈とは面識があるので、普段お世話になっている恩返し…という意図も持たせつつ、今回のライブが実現したのでした。お店自体が広くないので、演奏側とお客さんとの距離も必然的に近くなりましたが、それが特別感を生み出していたという事もあり、常連様もとても喜んで頂けていました。
選曲も幅広く、TRI4TH のレパートリーを交えながら、ジャズ・スタンダードも入れていったという感じでしょうか。TRI4TH のフル編成から見ると、ベースとドラムがいない状況であるので演奏可能な曲は限られましたが、それでも色々な曲に挑戦出来たと思います。また、常に3人での演奏ではなく、織田君とデュオ、藤田君とのデュオ…というスタイルでもそれぞれお送りしていきました。
このメンバーでは、最近ではこういったデュオ・スタイルでは演奏していなかったので、予想以上に新鮮な感覚で曲に臨めたと思います。織田君は“Summer Samba”や“Stardust”といった、ジャズ系のスタンダード曲を、そして藤田君は“シャボン玉”や“Circle”等、TRI4TH で演奏してきた曲を選んでいて、選曲にもまた個性が表れていたような気もしました。
アンコールでは、TRI4TH の曲としてお馴染みの“Dance 'em All”に3人で挑戦しました。ここではせっかくなのでお客さんにも立って頂いて、さながらいつもの TRI4TH のような状態で演奏していきました。自分も何年も Kuro に出演していますが、お店でお客さん総立ちという状況は初めて目にしたような気がします(笑)。人数が少ないと言えども、自分達のスタイルを貫けたステージが出来た事に感謝の時間でした。そして、多くの方に喜んで頂けたのが何よりの時間でした。お陰で、自分達のお酒も進みました…(笑)。どうもありがとうございました!
☆渋谷 Kuro Beyond のHP…http://www.livebar-kuro.jp/