クラシック演奏らしく、この日はフォーマルな姿勢で臨んでみました。ここでは珍しく、開演前のビールも我慢しておいています(笑)。見事な緊張感が溢れ出ていましたが、これは自分自身が緊張していたからでもありましょう。1曲目の“Piano Sonata No.16 in C major, K.545”(モーツァルトピアノソナタ、ハ長調)を始め、今回はクラシックでも特に有名な曲ばかりを取り上げたので、尚更緊張しやすい空気感だったのかもしれません。ただ、このピアノソナタやメンデルスゾーン“Lieder ohne Worte, Op. 19-3”(狩の歌)、そしてショパンの“Prelude Op. 28-15”(雨だれの前奏曲)は、学生時代にピアノ発表会で披露した曲でもあるので、それこそ何ヶ月も練習していた、特に思い入れの強い曲でもあり、今回はその時の自分を重ねつつ、今の自分に消化させながらピアノを弾く事で、ピアノと自分との対話を楽しませて頂きました。次第に緊張も解れ、クラシック・ステージの後半では少しリラックスして臨めるようになってきました。
そして今回、自分が特に力を入れていたのが、クラシックの中で一番好きな作曲家と言える内の1人、ベートーヴェンの“Piano Sonata No.8 Op.13(pathétique)”(悲愴)でした。これは本当に昔から聴いていた曲で、それこそ自分が母親のお腹の中にいる頃から聴いていたのではないでしょうか。第3楽章のみ、ピアノの発表会で披露した事はありましたが、第1楽章、第2楽章共に大好きな曲で、いつか続けて披露してみたいと思っていた曲でもあったのです。曲の長さは全部で20分弱と正に大曲なのですが、この曲を自分のライブで弾ける事の幸せは、なかなか言葉で言い表せるものではありません。時間をかけて練習してきた分、この日の演奏が一番上手く表現が出来ていたようにも思えました。この曲のあと、ショパンの“Nocturne Op.9 No.2”を弾いて、クラシック・ステージは終了。良い締め括りになれた時間でした。
そして、今度はオリジナル・ステージへと突入します。先程の緊張感とは打って変わって…というと緊張無しに見えてしまいますが(笑)、また異なった緊張感で臨めたステージだとは思っています。ここで披露させるのは、今回のソロピアノライブでも取り上げた様々なジャンルの音楽達を消化させ、自分からのアウトプットで作り得た、オリジナル曲というフィールド。今回の集大成とも言えるステージでもありました。テンポをフリーにし、少し揺れて弾いてみた“Casa Familia”から開始させ、これまでのオリジナル曲を改めて見直せた時間にもなったと思います。
“The Day Of The Black Key”や“A Short Novel”等、意外にもソロピアノではこれまであまり披露してこなかった曲にも挑戦しましたが、久し振りに、ソロピアノで弾く事を前提に自分が作った“Off The Grid”も披露させて頂きました。今回のソロピアノ2DAYSを通してみて、改めて自分にとってのソロピアノとは何か…と問いかけられた時の答えになれたような、そんな演奏になったと思います。
アンコールには、これまで幾度となく演奏してきた“Monte Fiesole”を取り上げました。この曲は御存知のように、トリオの演奏で何度も演奏していますが、ソロピアノでも何度もやってきた曲でもありました(自分名義意外も含む)。今回は気持ちを新たにして、全くフラットな姿勢で演奏していく事に務め、お越し頂いたお客さんとの良い時間を楽しめたように思います。本当に嬉しい時間でした。どうもありがとうございました!
…と、これで終わりにはしませんでした(笑)。もう1曲用意しています…と言い、前日と同じく“DIRTY BULLET”シリーズをお届けさせたのでした。しかもこの日は、“DIRTY ROSES”に加えて“DIRTY DROP”も取り混ぜたスペシャル・バージョン!…ある程度事前に決めていた構成と、その場で即興で紡いでいった部分を組み合わせて、この日限りの演奏にてソロピアノライブの締め括りとさせて頂きました。この時は脳内も解放され、色々な意味でピュアな自分の演奏をお届け出来たのではないかと思います。大きな拍手、歓声、どうもありがとうございました。自分の楽しく演奏出来ました!
さて、このように盛り沢山でお届けしたソロピアノ2DAYSでしたが、終わった後は本当に嬉しい余韻が広がっていきました。前述のような達成感、そして自分はピアノという楽器が本当に好きなんだと思えた2日間。この事を改めて思い起こせただけでも、挑戦した甲斐があるというものでした。そして、ますます次のステージに進みたくなってきました。またいつか、自分とピアノと1対1で向き合える時間を作りに、ソロピアノライブに挑戦していきたいと思います。ありがとうございました!…またどうぞお越し下さいませ!
●今回のセットリストです!
・1ステージ 1、Piano Sonata No.16 in C major, K.545
2、Lieder ohne Worte, Op. 19-3
3、Träumerei
4、Prelude Op.28-15
5、Gymnopédies No.1
6、Piano Sonata No.8 Op.13“pathétique”
7、Nocturne Op.9 No.2
・2ステージ 1、Casa Familia(オリジナル)
2、The Day Of The Black Key(オリジナル)
3、A Short Novel(オリジナル)
4、Off The Grid(オリジナル)
5、Everybody Knows That(オリジナル)
6、From East(オリジナル)
7、Gare de Chasse-sur-Rhône(オリジナル)
・アンコール 1、Monte Fiesole(オリジナル)
2、DIRTY DROP〜DIRTY BULLET〜DIRTY ROSES〜DIRTY BULLET
☆南青山 ZIMAGINE のHP…http://zimagine.genonsha.co.jp/
内容は透明とは真反対の濃い充実の時間でした。アンコールの2曲でその幅の広さを象徴しているかのようです。
『Pictures』CDも残りがなくなりということでしたね。10年前にこのCDにサインしていただいたLIVE(しかも旧 Z・imagine )でごいっしょだった方とこの日偶然ともにLIVEをお聴きできたこともうれしく思いました。
このLIVEの空間にいられたのも、何かのご縁&巡り合わせ。
またいろいろな音を楽しめたらいいなと思います。
際には透明➡ゴールドになったわけですが(笑)、その
経過を通してこそ成し得た世界観が見えた気がします。
『Pictures』も本当に色々な方に購入して頂きましたが、
ここでひとまず区切りが付けられました。より良い作品、
より良い演奏をこれからも作り続けていければと思います。