11月7日(1日目)
新潟への旅は新幹線の大宮駅から始まりました。丸本さん達はこの日の朝早くに東京を出て、車で向かっているとの事でしたが、こちらは有り難くも新幹線を使わせて頂いていました。上越新幹線を使えば、大宮駅〜新潟駅間は約1時間半〜1時間40分(速達便では1時間20分程)ぐらいの距離で、改めて新潟という場所の近さを痛感します。
上越新幹線で使われている主な車両はE4系。“MAX”という愛称が付いている、全2階建ての車両でもあります。この車両の2階席は良いのですが、1階席になると防音壁が邪魔をして殆どの区間で外が見れず(右上写真参照)、自分は1階席だったので、そこが何とも言えない感じではありましたが(笑)、山々を抜けて新潟駅へと到着しました。
新潟駅からタクシーを飛ばし、向かったのは新潟加島屋でした。ここで丸本さん達と合流し、ランチを食べる予定にしていて、この為の午前中出発でもあったのでした。加島屋の美味しさは言うまでもなく、しかも新潟本店という事で、お米自体が美味しいのも新たな発見でした。あまりにご飯が美味し過ぎて、ご飯だけでもおかわりをしたい程でしたが、その前にお腹がいっぱいになってしまいました(笑)。
ライブは次の日に予定されていたので、この日は、夜に控える前打ち上げのみが、予定として残っている状況になりました。…という事でいつものように(笑)、新潟の鉄道旅を兼ねた観光に出かけるとしましょう。もう既に目星は付けていまして、彌彦神社神社に行く計画を立てておりました。新潟市内からはJR越後線で吉田駅まで行き、そこからJR弥彦線に乗り換えて向かうようなルートです。乗り換えも含めて、片道約1時間20分程の道のりでしょうか。丁度良い長さかもしれません。
新潟の市街地を走り抜け、車窓はいつの間にか田園風景へと変わっていきます。走る車両も、旧国鉄型と言われる115系で、これは東京付近では見られなくなって久しい車両なので、少々ノスタルジックな気分にも浸っていけます。そして目的の弥彦駅へ到着。この日はどうやら弥彦の『菊まつり』が行われていたそうで、臨時列車も運行されているようでした。
彌彦神社の本殿を模した駅舎である弥彦駅舎は、1916年開業当時のものらしく、早速圧倒されてしまいます。駅前は広場になっており、『菊まつり』の影響か賑やかな感じになっていました。そして、実はこの時点で気付いたのですが、周囲はちょうど紅葉が綺麗な時期ともなっていて、この人の多さはその為なのかもしれません。もう少し静寂なイメージが勝手にあったのですが、この日の気分としてはこれくらいの賑わいが嬉しい感じでもありました。
この日は、彌彦神社に行く…という漠然とした目的しか決めてなかったので、神社内をどのように回るかまでは考えていなかったのですが、色々と見ていくうちに、弥彦山の存在が気になりました。彌彦神社の裏手からロープウェイが出ていて、時間的にも何とか行けるくらいの道のりでもありました。この時期のロープウェイから見る景色も綺麗そうです。予定より所要時間は掛かってしまいそうですが、思い切って行ってきました。
ロープウェイの所要時間は5分程なので、難なく上の駅までは着いてしまいましたが、ここから更に山頂まで歩け、そこには彌彦神社の奥社(御神廟)があるとの事。せっかくここまで来たならば行かない理由は無いと思い(笑)、更に歩いてそこまで向かいました。周囲の紅葉の綺麗さは勿論でしたが、新潟平野も見渡せ、空気もとても澄んでいて気持ち良いです。…いつの間にか山登りのようなスタイルになってしまいましたが(笑)、ロープウェイを降りた時に見掛けたパノラマタワーも、いつしか小さく見える程、山を登っていきました。
そして、着きました!…東京スカイツリーと同じ標高634mの山頂地点です。弥彦山は新潟県のほぼ中央に位置しているので、新潟県内のテレビ・ラジオ局のアンテナが幾つも設置されているのも面白い光景でしたが、ここから見た日本海もまた美しかったです。ちょうど海の向こうに夕陽が見える頃で、時間的にもバッチリでした。彌彦神社は日本有数のパワースポットらしいですが、この弥彦山にも沢山のパワーを貰ったような気になりました。
これらの景色を楽しんだ後は速やかに下山しましたが、流石に麓に着いた頃には、辺りは暗くなってきてしまいました。予定より少し遅くなってしまい、前打ち上げに間に合うか心配になりつつも弥彦駅に近付いてみると、付近で紅葉のライトアップがされているではありませんか!…何だかこの日は時間的にラッキーな事が続きます。電車が発車するまでの時間を見越して、こちらの景色も楽しみました。
新潟市内に戻り、再度丸本さん達と合流。今回のライブを企画してくれた、丸本さんの奥さんのお兄さんにもお会いしまして、ライブの意気込みを共有させます。新潟と言えばやはり日本酒(写真はビールですが…笑)。料理と共に、美味しく頂けた夜になりました♪
こうして新潟の1日目を楽しく過ごせ、2日目を迎える事になるのでした。来て早々、新潟の魅力を色々な側面で堪能出来た1日に感謝です!
11月8日(2日目)
この日は昼食を食べる前に、丸本さんとリハーサルを行う予定でした。丸本さんの奥さんのお兄さんの自宅にはスタジオがあり、ここを使って下準備を行う予定にしていたのでした。しかし当日の朝になって、リハーサル開始時刻を1時間遅くしたいとの連絡が来まして、どうしたのかなと思っていたところ、なんと丸本さん、風邪をひいてしまったそうです!!…それは声にも影響が出ているくらいで、何とも心配になったのですが、それでも昨夜で一応はピークを越えたのだそうで、小さな声ながらも調節の為、先程まで発声練習をしていたのだそうです。
…初の新潟ライブ、初のお客さん、それでいて2ステージをフルでお送りする今日としては、いささかハードルが高そうな気もしましたが、本番をキャンセルするわけにはいきません。何故にこのタイミングで…と、本人は既に悔しそうでしたが、なってしまっては仕方がない…。まずは本番までの体力作りが大事とも言えましょう。昼食は予定通り頂き、美味しいお寿司屋へ…。丸本さんには申し訳ないですが、ビールも頂いてしまいました(笑)。
…そして、今回のライブ会場となる Utsuwa というお店へ向かいました。珈琲屋でもある会場はとても広く、グランドピアノが置いてあり、雰囲気も落ち着いて素敵な感じでした。ここでも勿論リハーサルは行いましたが、喉の負担を減らす為に、極力小さめでの打ち合わせ。それでも沢山の準備はしてきているので、お客さんも喜んで頂けると思います。
この日は前述のように2セットお送りし、アンコールも入れれば全18曲というセットリストを組んでいます(その内1曲は、自分のピアノのみのインスト曲)。喉の心配がありながらも、1曲も減らそうとしない心意気は流石で、やはり多くの方に聴いて貰いたいという気持ちが大きかったのかもしれません。選曲も珍しく、カバー曲を多めで挑みました。この日はお客さんの殆どが丸本さんの歌を初めて聴く状況で、そしてお年寄りも多いとの事。馴染みがありそうな曲をやりつつ、自己紹介も兼ねたオリジナル曲を演奏する…というような感じで進めていきました。
朝方は雨の強い天気でしたが、お昼過ぎには弱まり、ライブが始まる頃にはもう雨は止んでいるような状況でした。それに合わせるかのように、丸本さんの声も復活!…とまではいきませんでしたが(笑)、朝よりは調子が出てきているように思いました。ただ、いかんせん曲数が多いので、ペースを守って歌っていきたいところです。ただ、曲によって歌いやすい部分があったのか分かりませんが、そのペースから外れていった事もしばしば…(笑)。そんな事もあり、演奏もイレギュラーな状況になったりもしましたが、その部分も含めて楽しませて頂きました。
そしてステージは2ステージ目へ…。丸本さん的には1ステージは反省点だらけだったようですが、その想いを込めて2ステージ目は楽しんで貰いたいものです。そして実際に2ステージ目の方は、調子が良くなった部分があったからか、空気感が良くなってきたような気がしました。自分のピアノもフッと楽になる瞬間があり、自然なステージの流れを感じられたのでした。丸本さんのオリジナル曲の中には、奥さんのお兄さんのスタジオで作った曲も数曲あり、つまりは新潟生まれの曲という事で、今回も惜しみなく演奏していきます。お客さんも、より熱心に聴いて頂けたようで、楽しんでくれていたのではないかと思います。アンコールには丸本さんの代表曲である“スランチェ”を熱唱し、この日一番の出来を披露してくれました。大きな、温かい拍手を沢山頂けました。丸本さん、本当にお疲れ様でした!
…色々ありましたが、大健闘の1日と言えましょう。丸本さん、しっかりとお休みをとって、復活に向けて頑張って貰えればと思います!…そして、出来る事なら新潟リベンジもしてしまいましょう(笑)。お客さんも、きっと待っている事と思います。
ライブ後には打ち上げに行くも、この日は新幹線で帰宅の路に着きました。そう、新潟は近いので、ライブ後に帰る事も可能なのです。そんな気軽な場所、新潟…。また是非とも!
☆丸本達也さんのブログ…http://tatsuya.blog.jp/
☆新潟 Utsuwa のHP…http://www17.plala.or.jp/utsuwa/top.html
☆新潟加島屋のHP…http://www.kashimaya.jp/
☆弥彦観光協会のHP…http://www.e-yahiko.com/