昨日は横浜 Hey-Joe にて、2010年一発目となる、Generation Gap(以下 GG)のライブでした。GG に関しては今更説明するまでもありませんが、サックス4管を中心し、それにリズム隊を加えた計8人のメンバーで、フュージョン系のオリジナル曲を中心に活動をしているバンドです。自分は2005年のツアーに参加した頃からの付き合いなので、もうあれから5年が経とうとしていますが、実は今年は GG 結成10周年(!)にあたる年なのだそうで、改めて歴史の長いバンドなのだと思いました。これからもよろしくお願いしたいものです。
さて、この日いつものように Hey-Joe に向かうと、お店所有のグランドピアノに調律が入っていました。しかも、鍵盤をよく見ると、白鍵の上の部分だけ、綺麗に張り替えられているではありませんか!…鍵盤の張り替えは今年の最初頃に行ったらしいですが、更に調律仕立てのピアノを弾けるとは…なかなか無い機会だと思いました。
それよりも、グランドピアノの鍵盤が、実は左上写真のように、手前にスライド出来るというのが自分には驚きでしたが(笑)、実は調律仕立てのピアノというのは、自分にはあまり良い思い出がありませんでした。…というのは、もちろん家のピアノも調律をしているのですが、何故か最初の頃に違和感を感じてしまうのです。
…なので今回も正直、ライブに危惧を抱いていた部分もあったのですが、これが試しに弾いてみると、何とも言えない心地良さ!…調律仕立てで、こんな思いになれるのは初めてでしたが、よく考えてみれば、自宅のピアノの調律後というのは、普段から弾いているものに音に調整を加えるわけで、確かに違和感を感じるのは当たり前なのかもしれません。しかし、お店のピアノというのは、自分が普段から弾き込んでいるピアノではないので、そもそも前からの変化…というわけではなく、いきなり調律仕立ての素晴らしい音の状態で自分の前に現れてくれるわけです。しかも、鍵盤のタッチに関しても色々と調整をしてくれたそうで、音も軽やかに、しかしエッジの効いた音にもなっていました。これは、管楽器の迫力が凄まじい(笑)GG に対して有力な音色であり、それは気持ち良い感じでピアノが弾けると思いました。新年一発目に相応しい舞台揃いだと思ったものです。
そして、楽しいライブの時間です(笑)♪…この日は、いつも自分達を手伝ってくれている、テナーサックスの藤田淳之介君が不参加となっていた為、恐れ多くも、自分達の先輩にあたる村瀬和広さんという方に手伝って頂きました!…これがまた、初めて合わせたとは思えないくらいの吹きっぷりで、一同驚愕でした…。素晴らしかったです。もちろん、こちらも負けてはいられませんが…(笑)。
さて、今回は、いつもお馴染みの曲から、ちょっと珍しい曲まで、わりと幅広い選曲でライブをやっていきました。アルトサックスの宮里陽太君の書いた“Happy Tree”という新曲もやりましたし、今後も更に広がっていく事でしょう。また、自分達にとって既にお馴染みの曲でも、やはりサックスが変わっただけでも結構違う雰囲気になるというか、その辺りの変化が楽しめたのも面白かったです。
改めて、どんどん個性が強くなってくるバンドだと思いました。そして、それは今後ともより顕著になっていくのかもしれません。これからも要注目でしょう!…また、この日のピアノは改めて、弾いていて楽しかったです(笑)。もちろん、調律云々の理由もあるのでしょうが、久しぶりにこのバンドで音を出せたのが、やはり大きな要因だったのではないかと思います。こういう時の、気の置けないメンバーとのライブは本当に良いですよね!…これから特に大事になっていくような気がします。そして、次回ライブは4月9日(金)、同じ横浜 Hey-Joe にて予定されています。またどうぞよろしくお願いします!
…そんな折、今年は結成10周年という事で、バンマスの上杉君から、GG の曲でビックバンド編成でライブをやってみたい!…という、スケールの大きい提案がありました。ビックバンドと言うからには、トランペットやトロンボーン等の楽器を加え、ヘタしたら今の倍以上の人数で掛からなければ実現できないライブではありますし、譜面というのもかなり時間を要しそうな感じではありますが、その分、遣り甲斐は相当のものになるのではないでしょうか。是非実現に向けて期待したいものです。もちろん、10周年…なのですから、今年中には実行しなければいけませんが(笑)、自分も一緒に頑張っていけたらと思います。
…というわけで、今年も Generation Gap を、よろしくお願いします!
☆Generation Gap のHP…http://www.generation-gap.jp/
☆横浜 Hey-Joe のHP…http://www.ne.jp/asahi/hey-joe/yokohama/